フランスの映画発明者リュミエール兄弟の作品を紹介する映画。いわば映画の映画である。
リュミエール兄弟は、エジソンが発明したキネトスコープから影響を受け、動画を映写する装置(シネマトグラフ)を発明した。1895年のことである。
17メートルのフィルムを手回しで撮影し、一本の長さは50秒。
本作では、リュミエール兄弟の110本の作品を同時代の作曲家フォーレの音楽と共に紹介する。
リュミエール兄弟は、まず地元のリヨンやパリの風景を記録し、上映した。50秒の作品を11本を上映するというものだったが、大盛況だった。
代表作は、「工場の出口」。工場からドレスを着て大きな帽子をかぶった女性たちが次々と出てきて、自転車に乗った男性が混じり、最後に馬車が出てくるというもの。
さらにリュミエール兄弟は、ヨーロッパやアメリカの各地の風景、汽車からの眺め、家族での海での遊び、軍隊などを次から次に記録した。
西欧の街並みは今と大して変わらない。ただし、車の代わりに馬車が行き交う。街ゆく人々の格好が、男性は背広に帽子、女性はドレスに帽子と決まりきっている。子どもたちが屈託なく遊ぶ様子は、今も変わらない。そして時代劇ではない、本物の騎兵たち。
リュミエール兄弟は、海外にもカメラマンを派遣した。植民地であったアルジェリア、ベトナムなど。それから日本にも足を伸ばした。
日清戦争が終わった明治中頃の日本。お茶を飲む和装の家族、東京の大通りを行き交う人々、水車を足で回して田んぼに水を入れる農夫。人々は着物を着て、歩いている。その中に人力車が行き交う。ヨーロッパのような馬車はない。貴重な映像記録である。
リュミエール兄弟は、記録するだけでなく、様々な演出もした。コメディもある。解説によると、現代の映画の技法は、ほぼすべてリュミエール兄弟に原点があるのだとか。
少々退屈だが、映画の歴史とともに、130年前の世界と日本を見ることができる貴重な作品である。
★★★